【悲報】医者「炎上覚悟で医療界の秘密を暴露します!」

ネタ・雑談
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:36:04 ID:gAiS

 

40: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:45:06 ID:pOjJ
>>1
ずっとWBCやってたらええんやな

 

4: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:36:30 ID:GzwC
どゆこと??

 

7: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:37:16 ID:NPKC
>>4
救急車呼ぶやつの大体はしょうもない理由ってこと

 

5: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:36:55 ID:c8Ru
テレビ見てるから動かんのやろ

 

6: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:37:14 ID:Xqg5
不急不要の救急利用が多いいうことや

 

8: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:37:19 ID:vyzd
こういうやつは何?構って欲しいの?

 

9: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:37:30 ID:N3OF
祭り騒ぎで怪我とか体調崩すやつおらんのか

 

10: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:37:45 ID:LqBA
テレビ見てるから同居者の異変に気付かないんやろ
ただそれだけや

 

15: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:38:13 ID:Xqg5
48%の救急車利用に緊急性ないって統計あるけどほんとはもっとやろ

 

20: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:39:11 ID:LqBA
>>15
まず素人は緊急性あるかなんて判断出来ない
大丈夫やろって通報しなかったやつが死ぬなんてざらだしセーフティネットってのはそういうもの

 

23: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:40:45 ID:Xqg5
>>20
緊急でなかった人は金払うシステムにすればええんよ
救急車って1回15万かかってるんやて

 

24: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:41:25 ID:LqBA
>>23
そんなことしたら大丈夫やろって通報せずに死ぬやつ増えるやろな

 

26: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:41:53 ID:Xqg5
>>24
別にええやん
全部は救えんよ

 

29: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:42:32 ID:LqBA
>>26
それなら同じ理由でええやんってなるしな

 

31: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:42:51 ID:nLxd
>>24
死んだら余計な出動コストはかからんからセーフ

 

35: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:44:26 ID:LqBA
>>31
全部救うのが無理なら最初からそのままでええってことやからな

 

16: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:38:18 ID:rs0G
もっとはっきり言えよ

 

19: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:39:01 ID:gAiS

 

21: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:39:13 ID:Xqg5
2対8の法則ってあるけど救急車はほんまそれ以上で同じヤツが何回も何回も使うらしいで

 

22: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:39:56 ID:LqBA
>>21
そら病気のやつが健康なやつより悪い状態になるのは当たり前やからな

 

25: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:41:32 ID:Xqg5
>>22
それならええけど実際は緊急性のないヤツが何度も呼んどるねん

 

27: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:42:16 ID:LqBA
>>25
だから素人に緊急性がどうかとか分からないからな
だから相談する番号があるくらいやし
そっちの徹底やろな対策は

 

30: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:42:45 ID:Xqg5
>>27
だから緊急性なかったら金払ってもらえばええねん

 

32: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:43:24 ID:LqBA
>>30
だから相談する番号をもっと徹底するのが対策やろな
金じゃなくて

 

36: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:44:36 ID:Xqg5
>>32
どんな名医でも電話で判断なんかできんで

 

39: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:45:03 ID:LqBA
>>36
全部判断とか一言も言ってないからな
素人よりはわかるってだけや

 

34: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:44:19 ID:yQje
炎上しないネタなのに炎上覚悟と書くんやね

 

37: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:44:48 ID:9m4P
しゃっくりで読んでるやつおったなあ

 

42: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:45:15 ID:yQje
>>37
しゃっくり止まらないとヤバいで

 

51: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:47:23 ID:9m4P
>>42
マ?
救急車呼ぶなってポスター見たんやが

 

41: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:45:08 ID:i4iu
もっと面白い闇にしろよ
医師会が老害すぎて有効な新薬じゃなく効果が低い旧薬しか承認されないみたいな

 

44: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:45:43 ID:HfGQ
>>41
それはどっちかというと製薬サイドの闇では?

 

48: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:46:52 ID:ODdZ
>>41
そんな闇は無いからいつまでたっても出てこないで

 

45: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:45:49 ID:pOEa
WBC、万能薬だった

 

47: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:46:37 ID:Xqg5
救急車呼ぶの大半はナマポと精神疾患やで

 

52: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:47:35 ID:p2sp
解釈が分かれるやろこの文面じゃ。何が暴露なんや

 

53: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:48:25 ID:Xqg5
>>52
事実を述べただけやろ
大規模イベントある時は救急車の出動が少ないと

 

56: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:48:57 ID:Hc4k
医者って基本患者断れないやろ

 

58: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:49:26 ID:KxlI
>>56
いまいっぱいでーす って断るみたいやで
医者漫画やと

 

61: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:50:05 ID:LqBA
>>58
普通に一杯で無理ですは漫画じゃなくてもあるで
救急車の中で病院決まるまで待機は普通や

 

62: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:50:14 ID:Xqg5
>>58
半分が冷やかしやからな
しゃーないやろ

 

59: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:49:37 ID:Xqg5
救急車の有料化は絶対必要やな

 

64: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:51:51 ID:Xqg5
救急車に何時に来てくれと予約入れるヤツおるらしいで

 

65: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:52:24 ID:p2sp
>>64
そーいうのが暴露話やろ

 

68: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 11:06:35 ID:RLRG
サッカー見たいんや!とゴネてサッカー見ながら手術した海外ニュースあったよな

 

69: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 11:12:47 ID:AUHw
爪切ったら深爪して出血したから救急車呼んだろとか
タクシー呼ぶと金かかるから救急車呼んだろとか

 

28: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 10:42:21 ID:8xvQ
人類は大人しくテレビ見とけってことかと思ったわ
 
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678671364/

コメント

タイトルとURLをコピーしました